イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

今から100年近く前。
当時ミクロネシアが南洋庁と呼ばれて日本の統治時代だった頃、ミクロネシア全域から有志を募って、毎年のように日本行の観光団が組織された。
南洋群島の人達に日本をよりよく理解してもらうための方策だ。
観光団に参加した現地老人たちの話によると、とにかく底抜けに楽しい旅だったらしい。

そしてこの度、とあるグループのお招きで「初冬の信濃路」を巡る機会を得た。
そのグループとはこの10年来、毎年チュークにやってくる愉快な仲間たちで、これまでも度々このブログにも登場して頂いた底抜けに明るいアラカン軍団である。
 
南洋に移り住んで30有余年。
日本のワビ・サビとはワサビの事であろうと言い張る私を、日本の原点である信濃路に引きずり出した。

釣りは大物に非ず。
大波の中、照りつける太陽のもと、ただただ巨大魚と暴れまくる釣りのみに明け暮れる私を諌めて、仲間はワカサギ釣りにいざなった。
少女の小指にも満たない公魚・・・。
静かな湖面に浮かぶ笹舟に座り、あたかも少女の髪の毛が、そよ風に揺れるような感触を頼りにアタリを取る。
これが釣りの醍醐味だと諭される。
笹舟の中で揚げたワカサギのテンプラを肴に酒を酌み交わす。
ふと面を上げれば周囲には信州の山並みが遠くに連なっている。
忘れかけていた日本の風景・・・。

酒が旨い。

景色は椰子の木のみにあらず。
椰子の木の中で暮らす私を大自然の森へいざなう。
車は信州の山並みを走り続ける。
初冬の信濃路には早くも粉雪が舞っている。
うっすらと化粧を施した雑木林の風景がどこまでも続いている。
夢にまで見た光景が車窓に広がる。
遠い遠い昔・・・、こんな風景を見た事がある・・・。
心の中にいつまでも残る風景だ。

仲間に引かれて善光寺参り・・・。
一度は来たかったところだ。
奇しくもトラック島(チューク)にある慰霊碑には善光寺さんが祭ってある。
長野からは松本連隊が組織され、多くの方達がトラック島で戦死した。
小雪舞う善光寺で彼らの霊に祈り、友の友情に心から感謝の念を捧げる。

このアラカン軍団、何を隠そう、今となりてはワカサギを出でてカジキに至る、釣りの王道を行く木曽渓痛快呑兵衛軍団なのである。

皆さん、ありがとう!!